デイサービス昭和の隠れ家のブログ
デイサービス 昭和の隠れ家は、神戸市西区伊川谷にあります。
自己紹介
デイサービス昭和の隠れ家
詳細プロフィールを表示
2016年10月28日金曜日
収穫3日目
さつまいもの収穫3日目です。
今日はどれくらいとれるかなぁ?
「こんなんするん、好きやねん」
「ちょっと少ないなぁ」
3日目は、寂しい収穫となってしまいました(T_T)
2016年10月26日水曜日
収穫、収穫!
今日も参加者を募ると2名だけ(//∇//)
まぁいっか。と思っていたら、「私もやっぱり行くわ」、「見学だけ行く」と。
いざ芋掘りへ!
「大きいのがあるよー」
「こっちにもあるわ」
「よっしゃ任せとけ」
「たくさんついてる」
「ここにも大きいのありますよ」
「もとは百姓やから任せてください」
「ようさん採れたなぁ 、重いわ」
今日も大収穫。
皆さん生き生きした表情でうれしい(^O^)
2016年10月25日火曜日
秋の収穫といえば...
試し掘りから2週間。
ボチボチかなと思っていたら、近くの畑で園児が掘っていました。
「デイでも芋掘りしましょー」と、声をかけると、なんと参加者はたった2名
(//∇//)
気を取り直していざ畑へ
蔓バカでありませんように!
少し土をどかしてみると
《おっ‼期待がもてそう‼》
「大きいのが出来とうで~」(笑)(*^^)v
「焼き芋が食べたいなぁ」
「天ぷらもええで」
第一弾の芋掘りは大小ありましたが、大成功。立派なサツマイモに育ってましたよ~~。
2016年10月20日木曜日
炭焼き
昼食に魚を焼くため、急きょ即席のバーベキューコンロを!
いい天気の中、炭おこしは、熱い‼
うちわで扇ぐ事20分、いい感じに炭が白くなったので
網に油をつけて、さんま投入
予想通り皮が網に(>_<)
「お母さんは、うまいこと焼いてたで」
2回目は、さんまに油をつけてから網に
この度は、早めにひっくり返し焼いていく事に
きれいに焼けました(^O^) どう?
今日は、リクエストのさんま定食。
みなさん喜んでくれて、普段小食の方も「一匹食べる~」と。
見事に完食( ^)o(^ )
2016年10月7日金曜日
畑
外に出やすいいい季節になりました。
畑では、白菜、大根の種を植え、今日はほうれん草と水菜そして小松菜の種を植えて頂きました。
黒マルチを張り雑草対策ばっちり!?
皆さん一穴に3~4粒ですよ~
「え?3~4粒でええの?」(゜o゜)
「筋蒔きみたいにするのちゃうの?」(=_=)
まぁ、芽が出てきたら、間引いたらいいか(-。-)y-゜゜゜
3周年
10月に入り、デイサービス昭和の隠れ家は、3周年を迎える事が出来ました。
これもひとえに、ご利用者様・ご家族様のお陰と、感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も皆様に楽しんで頂けるようスタッフ一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2016年10月2日日曜日
冬野菜の準備
夏野菜を撤去後、台風や雨でなかなか出来ていなかった畑の草抜きを
ビフォー↑ ↓アフター
日没の為作業終了(-.-)y-., o O
スタッフも出て来てくれて助かりました。
ありがとうございます(≧∀≦)
何とか明日トラクターが入れるかな(´∀`)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)