2016年8月15日月曜日

納涼Week:火曜日

いつの間にか8月に入ってました(゜o゜)ビックリ
先週のおさらいを。
お盆を前に”納涼Week”と銘打ちまして、いつもと少し違う事をしてみます。
9日の火曜日は、料理レクリエーションを。



今日の昼食メニューは、中華おこわ、棒餃子、中華スープです

「次何切るの?」

「どんだけ混ぜるの?まだ?」と。

 さぁ、材料が切り終えたところで、男性も女性も関係なくひたすら餃子を包んでいきます
「こんなんしたことないわ」
「どーするのか教えて」
「あっ、やぶけた」
と、料理の慣れている方や悪戦苦闘する方いろいろ・・・
それでも、きれいに焼き上がり、おいしく頂きました
( ^)o(^ )

納涼Week:月曜日

いつの間にか8月に入ってました(゜o゜)ビックリ
先週のおさらいを。
お盆を前に”納涼Week”と銘打ちまして、いつもと少し違う事をしてみます。




「次何切るの?」
「こんなんあんまりしてないわ」
冷麺の出来上がりー。皆さん召し上がれー。
と、思ったら、盛りつけの写真を撮り忘れました。

2016年7月28日木曜日

トウモロコシ

トウモロコシも順調に育ちもう少ししたら収穫しようかなぁ
と、思っていたら。
「一個とってみよ」
「こっちもとってみる」
『え?収穫?』こういう時の判断や動きって早いんですよね〜(°_°)

夏野菜

夏到来!畑の野菜も太陽を浴びてすくすくと育っています。
オクラ、ナス、キュウリの収穫に

大きく育っていますよ〜♪(v^_^)v

2016年7月20日水曜日

花壇

コスモス、ヒマワリに続き
グラジオラスも咲きました。

2016年7月14日木曜日

昨日のお昼は

手巻き寿司
お寿司だと食が進むようで、普段少食の人が、「おかわりー」と(^∇^)

2016年7月7日木曜日

答え合わせ

以前のクイズの答え合わせです。
 ヒントです。

蚊に血を吸われながら作業中。
何かな、何かな~


完成!
正解は
朝顔用花壇スペースの前飾りでした。
ただ、梅雨の時期にやるものではなかった。作業がはかどらなく時間がかかりました。
(=_=)

七夕

七夕ですね(^_^)
皆さんはどんなお願い事がありますか?

上がり框と廊下に笹を置き七夕飾りを

短冊には
「元気で過ごせますように」
「病気になりませんように」
「家内安全」
「大金が入りますように」
と、中には個性的なお願い事も(笑)

持ち帰り作品も七夕飾りに




2016年7月6日水曜日

向日葵

ようやく向日葵が咲き始めましたよ(^O^)
夏らしい花壇になってきました。コスモスが早過ぎたのですが…

5日の昼食は

リクエストのお好み焼き
具材のカットやおにぎり作りを皆さんで役割分担して作っていきました。



焼き始めると青天の暑さと鉄板の熱気で尋常じゃない汗が…
暑過ぎたからか、皆さんクーラーの部屋から出て来ません(笑)

2016年7月4日月曜日

今日のお昼は

畑で採れた野菜を使い
冷しゃぶ(レタスときゅうりをのせて)
ジャガイモのコンソメ煮
ピーマンと竹輪の炒め物

野菜

胡瓜にレタス、オクラに茄子、ピーマンと続々と野菜の収穫を迎えています。
U野さん「きゅうり大きくなりすぎや」
日陰で休憩してたO本さんから「まだ向こうにもあるで」
U野さん「あんたもこっち来てとったらええのに」
O本さん「えへへ」と。
(¬_¬)仲良くね。

O村さん「きれいなレタスが出来てるわ」

収穫収穫
晴れたのはいいけど、暑いっ!
ヽ(´o`;
草抜きしてたら、汗が止まらない

2016年6月30日木曜日

空白の期間

気づけば久し振りの投稿になってしまいました
(−_−;)
おさらい的に

 その1 花壇

花壇に植えた向日葵とコスモスが成長してきました。
な、なんと、向日葵よりも先にコスモスが咲いちゃいました。
時期ちゃうやん(笑)



その2 ジャガイモ収穫

梅雨空の合間を見て男爵いもとメークインの収穫を
「よーさんついてるわ」「立派やね」「たのしいわ」
と、喜んで下さってます。
が、掘っている最中「折れた〜」と、
気合いが入り過ぎたのかスコップの持ち手がポロっ( ? _ ? )
大収穫のジャガイモと壊れたスコップ
いろんな事がおこりますわ(笑)

その3 一品追加

収穫したジャガイモを昼食の一品に加えようと
シンプルに蒸かし後、塩とバターで完成‼

じゃがバターかなり好評でした(^^♪


アザレアさん

音楽ボランティアのアンサンブル・アザレアさんに来所頂きました。
懐かしの歌を演奏で大合唱(^O^)

皆さんいい声が出ていました(^ν^)

2016年6月29日水曜日

小松菜の昆布茶和え

月曜日と火曜日に小松菜を収穫
虫に食べられてしまう前に
ご利用者さんに刻んで頂き
塩もみし、昆布茶で味付け、おかかとシラスを和えて頂きました
(^ω^)

2016年6月9日木曜日

DIY 階段下目隠し編

ベニア板にペンキを塗る前のサンディング中
初めは、「何でこんなんせなあかんのや」と愚痴りがありましたが、作業が始まると、
いきいきしています
「音が大きいと摩擦があるからや、板の目に沿ってやすりはかけんと。」
「あ~、そうか」
バリ取り終了!きれいになってました(^^♪

サイズ計測後、サイズカットを
皆さん職人さん並に真剣です(^_^)

8日の様子

群生している竹を間引き、その竹を有効活用すべく

竹を編んですだれ状に!
これをある場所に使います。何になるか予想をどーぞ(^-^)

2016年6月1日水曜日

大福

先週リクエストを伺っていると、O村さんより「大福が食べたい」と、おやつのリクエストが…(*_*)
調理スタッフに伝えると「作ったことないけど、やってみるわ」と。
家で悪戦苦闘したらしいですが、
「あんこ見えてるけどいい?」と不安げ。
オッケーですよ。おいしそう(^u^)

今日のお昼は

O本さんとT波さんのリクエストでお好み焼きと焼きそばとなりました。
材料切りやおにぎり作りを手伝って頂き


 不定期営業のお好み焼き『デッキ』開店



O本さん「久しぶりに食べるから美味しいわ」と、喜んで下さいました。
他の方からも「家でせえへんなったから、食べれてよかった」とのお声も。



食事やおやつのリクエスト募集してます。どしどしどーぞ(^_^)